南の島に行ってきたよ。 すいません、すご~くご無沙汰してました。 今回もマクロスネタじゃなくてすみません。 6月は前半はぐだぐだしてて、後半は旅行行ってました。 そう、旅行!! ついにあこがれのバリへ行ってきましたのですよ!!!バリ!!! いやー、ずっと行きたくて行きたくてたまらなかったんですからもう。 燃油サーチャージも安くなったことですしね… トラックバック:0 コメント:0 2009年07月05日 続きを読むread more
ランカウイ・レポ 補足編 さて、今回のホテルに関して「お風呂がイマイチ」と書きましたが、 これがそのお風呂でありんす。 夜に撮影したから余計に暗い。 バスルームは広いし、バスタブもすんごくでっかいんだけど、 ご覧のとおり窓が小さい(しかも開かない)。 「南の島」に絶対必要なのは パアッと明るく開放的なバスルーム … トラックバック:0 コメント:2 2006年03月05日 続きを読むread more
ランカウイ・レポ6日目(12/4) 最終日 飛行機の中ではとにかく爆睡。疲れてるし。 明け方になって、機内食が出てきました。 んー、なんかオムレツみたいのが入ってるな...なにこれ...一口。 ギャー!ダンツ、デ・カルチャー!!! なんかすごいですよこれ。 クレープの皮(?)の中に、スクランブルエッグっぽいのが入ってる!しかも甘い! (らんこは甘いタマゴ料理が… トラックバック:0 コメント:0 2006年03月01日 続きを読むread more
ランカウイ・レポ5日目 その4 とうとう、ホテルを後にする時がやってきてしまいました。 ロビーで迎えの車を待ちながら、しゃな嬢と 「楽しかったね...」「また来たいね...」 「中4日じゃ足りないよねー」「一週間は居たいよねー」 ...の会話が延々続きます。だってホントに楽しかったんだもん!! ←最後にレセプションをパチリ。 車の外を流れゆく、愛しき… トラックバック:0 コメント:0 2006年02月28日 続きを読むread more
ランカウイ・レポ5日目 その3 さあ、もう夕方近くなりましたので、部屋に戻って最後の荷造りです。 ←海岸ではこんな準備が。 海辺のディナー。いいなぁ.... 空には相変わらず戦闘機の轟音が。 上を見上げますが、雲が多い上に、戦闘機は音のする位置と実際の位置が違うんで、これがなかなか難易度高いです。 海辺まで行って、やっとその姿を捉えることができました… トラックバック:0 コメント:4 2006年02月27日 続きを読むread more
ランカウイ・レポ5日目 その2 さて、買い物が済んだんで、残りの時間を有効に使うべく、ダラダラいたします。 最後のダラダラです。 ←潮が引くと向かいの島「タートル・アイランド」まで歩いて行けちゃうのだ。 この前日は大潮だったから、かなり引いていた。 あのきれいな"サンズプール"のプールサイドのテーブルにつき、ジュースとサンドイッチを頼みます。 これま… トラックバック:0 コメント:2 2006年02月23日 続きを読むread more
ランカウイ・レポ5日目(12/3) その1 あー、とうとう最終日です。楽しかった南の島とも今日でお別れです。 全然、あっと言う間に過ぎちゃったじゃないですか。 しゃな嬢も「帰りたくないー」とか言うとります。うんうん、同感だよ。 今日は日本へのお土産物を買わねばなりません。 手っ取り早く済ませたいんで、JTBのエージェントの人がくれたチラシにあったお店に、迎えに来てもら… トラックバック:0 コメント:0 2006年02月22日 続きを読むread more
ランカウイ・レポ4日目 その3 さて、この日の夕食は前回入りそこねたレストラン"サフラン"です。 予約ちゃんと取れてたかドキドキしましたが、海に近いデッキの、いい場所に通してもらえました。おお、感激。7時だけど、まだ夕方って感じですよー。晴れてれば、キレイな夕日をバックに食事ができるんですが、やっぱり曇ってるし。 (雲の合間から、ちょこっとオレンジ色が見える程… トラックバック:0 コメント:0 2006年02月12日 続きを読むread more
ランカウイ・レポ4日目 その2 さて、そうこうしてるうちに雨もやんできたんで、 プールへ行こうということになりました。 ここのもう一つのメインプール、"サンセット・プール"です。 サンセットビーチじゃございません。サンセットプールです。 マングローブが植わった四角い島(?)が並ぶ、南国ちっくなデザインのプールです。 いいですね。こういう変わった体裁のプール、… トラックバック:0 コメント:2 2006年02月02日 続きを読むread more
ランカウイ・レポ4日目(12/2) その1 今日も7時に目が覚めます。 この島ではいつになく早起きです。私達(笑)。 身支度しながらベランダをチラチラ見ますが、鳥さん、来ません(- -;) そして今日も"サンズ"レストランで朝食をいただきます。 ここの店員さんはですね、我々のことをちゃんと覚えていてくれてて、 いつもの定位置に案内してくれるんですよ。あの角っこの、池… トラックバック:0 コメント:0 2006年02月01日 続きを読むread more
ランカウイ・レポ3日目 その5 さてこの日のメインイベントです。夕ごはんですよ。 ここで一番高級レストラン、"ザ・ルー"でのお食事です。これを楽しみにしていたんです。 ちょっとおめかしです。一応、ドレスコードあるお店なんで(^ ^; 予約してある旨伝えると、二階に通されました。一階、二階共に屋内と屋外席があるんですが、 ...んー、なんか勝手に屋内席に… トラックバック:0 コメント:2 2006年01月29日 続きを読むread more
ランカウイ・レポ3日目 その4 またリーディングルームでお茶して一息ついてから、予約しておいたスパへ。 待ちに待ったスパですよ。アジアンリゾートといったらもう、スパでしょう。 レセプションからして、ムード満点です。写真でよく見る、水盤に花を浮かべたヤツとか、小さなお皿にハーブ(?)を入れたものとかがあります。 池には蓮、南国の植物の間に点在する東屋ふうの建物。 … トラックバック:0 コメント:4 2006年01月22日 続きを読むread more
ランカウイ・レポ3日目 その3 部屋へ戻ってみると、ちょっとした異変が。 ルームクリーニングされてるのは当然なんですが、テーブルの上に放っておいた機内食の残りのパンが....... .......捨てられちゃったのね...... ...まぁ当然だわな。半分以上ちぎってあるんだから。 今朝もあの鳥さんが遊びにきたのでやったんです。昨日と同じ鳥… トラックバック:0 コメント:0 2006年01月10日 続きを読むread more
ランカウイ・レポ3日目 その2 さて、船は浮かぶいけす小屋へ。ここでお昼をいただきます。 いけすではとった魚を大きくなるまで育てたり、売り物にならん魚を観光客用に飼ってたりしてるそうな。 エイって口がにっこりしててかわいい。 エイがいます。でかっ。女の子が手でエサやってます。意外にもアタマ良くて人慣れするんだそうで..... シマアジ...お刺身、おい… トラックバック:0 コメント:3 2006年01月08日 続きを読むread more
ランカウイ・レポ3日目(12/1) その1 さて、この日はですね、我々「マングローブ・ツアー」に参加しました。 マングローブの林の中をボートで進み、自然と触れ合う。定番のアクティビティです。 要は、鼠園のジャングル・クルーズのリアル版です。 「生き物地球紀行」や「どうぶつ奇想天外」に出てくる動物にお目にかかれちゃうかも知れません。らんこは動物が大好きです。 案内のタカ… トラックバック:0 コメント:0 2006年01月08日 続きを読むread more
ランカウイ・レポ2日目 その6 6時すぎごろに夕食へ。 まだ全然明るいです。東京は5時にはもう真っ暗なのに... 砂浜のデッキから海が望めるレストラン、"サフラン"へ行ってみましたが、残念ながら今日は一杯とのこと。その場で明後日の予約しました。 私のヘタレ英語でもちゃんと予約ができるんですから、いいところです。ランカウイ。 で、朝食を食べた"サンズ"へ。 … トラックバック:0 コメント:2 2006年01月06日 続きを読むread more
ランカウイ・レポ2日目 その5 夕方近くまでダラダラしましたかね。 お庭をまたブラブラなどしました後、スパへ。 旅行会社特典の「フットマッサージ30分」を受けるんです。 スパもいい雰囲気。 ......で、 あんまり気持ち良かったんで明日の予約してきましたーー!!! (詳細はまた後日) その後またお庭をブラブラ。 とにかくこのお庭… トラックバック:0 コメント:4 2006年01月05日 続きを読むread more
ランカウイ・レポ2日目 その4 ご飯のあとは、海岸などブラブラ。 人がいなくてきれいでよいのですが、残念ながらここの海は透明度はそれほどでもないのです。割とすぐ深くなっちゃうし、よくパンフレットとかで見る、思わず飛び込みたくなる透明~な海ぢゃありません。 小さな貝殻がいっぱい落ちてたんで拾ったりしましたが。 で、ブラブラもアレなんで、プールへ行くことにしまし… トラックバック:0 コメント:2 2005年12月28日 続きを読むread more
ランカウイ・レポ2日目 その3 朝食を終えて部屋に戻ると、ベランダに鳥さんが遊びに来てました。 この鳥さん、ホテルのあちこちにいっぱいいます。 さっきのレストランでも、外で食べてた客がテーブルを空にしようもんなら、 この鳥さんの一大饗宴になってしまってましたよ(笑)。 有象無象いるようですが、よーく観察してると、ペアで行動してるのが分かります。 この時も… トラックバック:0 コメント:6 2005年12月25日 続きを読むread more
ランカウイ・レポ2日目 その2 朝食はこの"サンズ"でいただきます。なんでも最近、改装が完了したんだそうで。 壁のないオープンな建物で、植物や池に囲まれてます。鳥さんも入ってきたりしてます。いいですね。南国です。 バイキングなんで取り放題ですが、あわててはいけません。 少しずつ、色んなものにトライしたいではないですか。 ......って、なんでそ… トラックバック:0 コメント:6 2005年12月24日 続きを読むread more
ランカウイ・レポ2日目(11/30) その1 さて、いよいよ南の楽園の素晴らしい日々がはじまりますよ。 前日、我々はガーデン・ウォークというのを申し込んでいました。 ホテルの庭を散策して、自然に親しむアクティビティです。 朝の空気は気持ちいいです。私はこの植物のにおいが大好き。 ところでここは日本との時差は一時間。日本時間で8時に起きても、現地では7時なのです。んー、な… トラックバック:0 コメント:0 2005年12月23日 続きを読むread more
ランカウイ・レポ4(怪奇編) ちょっと前後の記憶が定かじゃございませんが... 旅の疲れもあってか、お風呂に入った後、ソファでうたた寝していたようです。 夜中の何時ごろか、とりあえず目が覚めたんで、バルコニーから外の景色を見ていました。 我々の部屋からは森の景色が見えます。何か声がします。 ふぎゃあ..... ?… トラックバック:0 コメント:6 2005年12月19日 続きを読むread more
ランカウイ・レポ3 海に面してリーディング・ルームという図書室がありまして、飲み物や軽食もあるらしいです。 ←その後お気に入りとなったリーディングルーム(これは2F)。左のガラス窓の中は図書室で、本がいろいろあります。でもやっぱりキンキンに冷えている(笑)。 テラスの椅子に腰掛けて休むことにしました。籐の感じのいい椅子ですがところどころ鳥のフン… トラックバック:1 コメント:12 2005年12月15日 続きを読むread more
ランカウイ・レポ2 中庭を取り囲むように客室棟が並んでます。隠れ家っぽくてよいです。 エレベーターはないですが、階段まわりとか、南ヨーロッパの古いアパートみたいで素敵です。 うおっっ、広いお部屋じゃございませんか。 お部屋につくと、案内の人がまず冷たいおしぼりと飲み物を出してくれます。 そしてところどころ日本語の混じった(笑)英語で施設… トラックバック:0 コメント:3 2005年12月13日 続きを読むread more
ランカウイ・レポ1 ここはタンジュン・ルー・リゾートいいます。 ランカウイ島のトップ4に入るホテルでございます。 ネット等でずいぶん下調べもしましたが、ここはリピーター率が高いそうで、ならば間違いないかなと。 ...旅行地をドコにするかは、まぁ、実にいろいろあったんですけどね。 キリがないんで割愛。....でも当初はバリのつもりだったんだけどね… トラックバック:0 コメント:5 2005年12月11日 続きを読むread more
南の島レポ 序章 行ってきましたですよ南の島。 マレーシアのランカウイ島というところです。 「南の島」はずっと昔からの憧れでした。 南の島には私を満足させる全てがあるはずなのです。 すなわち、 ・青い海 ・青い空 ・白い砂 ・ヤシの木 ・プールサイドのデッキチェア(パラソル付き) ・…の脇に置かれた果物がささったト… トラックバック:0 コメント:0 2005年12月11日 続きを読むread more