パイン・サラダをつくろう!
お久しぶりです。うほっ、一年以上更新してませんでした。ごめんちゃい😖
コミケないから書くネタがなかったのもありますが、それじゃ寂しすぎるよね…
ほんにすんまそん。
さて、今年のGWなんですが、私は元々この時期に出かける習慣がなくてですね、
別にゆりこがウルサイからとかではなく、庭仕事とか掃除とか、たまりにたまった家の仕事をまとめて片付けたいだけなんだけど。
ですので、手間のかかるコトもこの時期にはできる!
今年はこんなものを入手いたしました!
どーーーーん
これよこれ!
ネットで話題になってた「中国の嫌がらせで輸入禁止になったおかげで日本でも売るようになった甘くておいしい台湾産パイナップル」
ですぅ!!
どこに行けば買えるのかなーなんて思ってたらいつも買い物してるとこで見かけたから、速攻、カゴに入れましたわw
正直、パイナポーは普段買ってまでは食べないんだけど、中国への意趣返しってんなら協力させてもらうぜ!!
さて…
パイナポーといえば…
アレをつくらねばなるまい…
あの、伝説のデザート……
パイン・サラダを………!
説明しよう!
パインサラダとは、くり抜いたパイナポーを入れ物にした、
色んなフルーツがたっぷり入ったおしゃれなデザートである!!
…って、マクロスファンなら説明するまでもないんだけどw
(念のためパインサラダでぐぐると、半分以上マクロス関係の画像が出てきます)
一応、DVD見てその姿を確認しておきましょう。

ふーーーーむ…
イチゴはなんか分かる。
オレンジのは、オレンジだよねきっと。
あと、くり抜いたパイナポーの身も当然入っているはず。
丸いのはチェリーかな?缶詰のだともっと赤いよね。でもサクランボは今時期ないしなー…
青っぽいのは全くナゾwブルーベリー??いやいや大きすぎるでしょw
あと、緑のだけど、絵ヅラはアボカドっぽいけど、マクロスやってた80年代はアボカドなんで誰も知らなかった。
やっぱ、メロンかな…
……メロンか……
ともかく作りましょう!
まず、パイナポーを縦半分にします。
そして、中身をなるべくキレイにくり抜きます。
道具が普通のナイフしかないんで、あんまりキレイにくり抜けなかったっす…
で、周りにあるのが今回投入する果物たちです
・イチゴ
・オレンジ
・りんご
・バナナ
・キウイ
・ぶどう(2種類入り)
・もも缶(シロップ使いたい)
とりあえず、買い物に行ったヨーカドーにあったもので揃えました。
メロンは…カットフルーツとかであったらよかったんだけど、丸のしかなかった(しかも身がオレンジの)…食いきれんよ…
では、キレイに並べて、お皿に乗せましょう。
完成〜

ロイーーーーーっ!!!(涙)
ああ…春のそよ風に包まれながら食べるフルーツはおいしいなぁ…
確かにこのパイナポーはウマイ。正直、パインってあの酸味が苦手だったんだけど、これは本当に甘くてウマい。
なんで今までこんなウマイのが売ってなかったの?これからも日本で売ってほしいなぁ〜
ちなみに背景に写り込んでる植物はジャスミンです。終わりかけだけど、いいにおいがして、天気もいいし、満足じゃ〜
腹ぱんぱんになったけど(笑)
こんなおいしいもの食べずに逝っちまうなんてよぅ…フォッカー先輩…
補足ですが、ちぃーっとばかり残念だったのは、パイナポーを買ってから作成まで
ちょっと時間おいちゃって、微妙に葉っぱがヘタっちゃったコト。
今年のGWは雨だったり風強かったりで、タイミング見計らってたんで(どーしても外のテラスで食べたくて)
ちょっと熟成してたかもしれないw
というわけで、みんなも台湾パイン、見かけたらぜひ買って食べてみてね!!
コミケないから書くネタがなかったのもありますが、それじゃ寂しすぎるよね…
ほんにすんまそん。
さて、今年のGWなんですが、私は元々この時期に出かける習慣がなくてですね、
別にゆりこがウルサイからとかではなく、庭仕事とか掃除とか、たまりにたまった家の仕事をまとめて片付けたいだけなんだけど。
ですので、手間のかかるコトもこの時期にはできる!
今年はこんなものを入手いたしました!


これよこれ!
ネットで話題になってた「中国の嫌がらせで輸入禁止になったおかげで日本でも売るようになった甘くておいしい台湾産パイナップル」
ですぅ!!
どこに行けば買えるのかなーなんて思ってたらいつも買い物してるとこで見かけたから、速攻、カゴに入れましたわw
正直、パイナポーは普段買ってまでは食べないんだけど、中国への意趣返しってんなら協力させてもらうぜ!!
さて…
パイナポーといえば…
アレをつくらねばなるまい…
あの、伝説のデザート……
パイン・サラダを………!
説明しよう!
パインサラダとは、くり抜いたパイナポーを入れ物にした、
色んなフルーツがたっぷり入ったおしゃれなデザートである!!
…って、マクロスファンなら説明するまでもないんだけどw
(念のためパインサラダでぐぐると、半分以上マクロス関係の画像が出てきます)
一応、DVD見てその姿を確認しておきましょう。

ふーーーーむ…
イチゴはなんか分かる。
オレンジのは、オレンジだよねきっと。
あと、くり抜いたパイナポーの身も当然入っているはず。
丸いのはチェリーかな?缶詰のだともっと赤いよね。でもサクランボは今時期ないしなー…
青っぽいのは全くナゾwブルーベリー??いやいや大きすぎるでしょw
あと、緑のだけど、絵ヅラはアボカドっぽいけど、マクロスやってた80年代はアボカドなんで誰も知らなかった。
やっぱ、メロンかな…
……メロンか……
ともかく作りましょう!

そして、中身をなるべくキレイにくり抜きます。

で、周りにあるのが今回投入する果物たちです

・イチゴ
・オレンジ
・りんご
・バナナ
・キウイ
・ぶどう(2種類入り)
・もも缶(シロップ使いたい)
とりあえず、買い物に行ったヨーカドーにあったもので揃えました。
メロンは…カットフルーツとかであったらよかったんだけど、丸のしかなかった(しかも身がオレンジの)…食いきれんよ…
では、キレイに並べて、お皿に乗せましょう。



ロイーーーーーっ!!!(涙)
ああ…春のそよ風に包まれながら食べるフルーツはおいしいなぁ…
確かにこのパイナポーはウマイ。正直、パインってあの酸味が苦手だったんだけど、これは本当に甘くてウマい。
なんで今までこんなウマイのが売ってなかったの?これからも日本で売ってほしいなぁ〜
ちなみに背景に写り込んでる植物はジャスミンです。終わりかけだけど、いいにおいがして、天気もいいし、満足じゃ〜
腹ぱんぱんになったけど(笑)
こんなおいしいもの食べずに逝っちまうなんてよぅ…フォッカー先輩…

補足ですが、ちぃーっとばかり残念だったのは、パイナポーを買ってから作成まで
ちょっと時間おいちゃって、微妙に葉っぱがヘタっちゃったコト。
今年のGWは雨だったり風強かったりで、タイミング見計らってたんで(どーしても外のテラスで食べたくて)
ちょっと熟成してたかもしれないw
というわけで、みんなも台湾パイン、見かけたらぜひ買って食べてみてね!!
"パイン・サラダをつくろう!" へのコメントを書く