2012年の総火演はすごいぞ やっと後編
ごめんナサイ、後編に続くとか言ってモタモタしてるうちに年末だよ...
時間空けちゃうとどんどん書くモチベーション低くなる...
待っててくれた人いるか分かんないけど、まだ忘れてなかった人、まだ読んでくれる気ある人、
よかったら読んで...
※前回までのあらすじ※
らんこは、みんとさんに付き合ってもらって御殿場の陸上自衛隊総合火力演習に行った。
休憩時間をはさんで、後段でーす。
今回は島嶼奪還というテーマがありまして。
ホラ、あの国とかあの国とか、クソずーずーしい国が日本の領土を狙っておりますでしょ奥様?ですのでこうやって自衛隊の錬度の高さを示しておくというのはとても重要なのですよ。
なので今回は特別に、海自と空自の支援がありましたのです。
P3C哨戒機、そしてF-2戦闘機が上空を通ります!
・・・って一瞬で通り過ぎるヒコーキなんぞ撮れるかぁ!
(航空祭行く人とか、よく飛んでるヒコーキ撮れるなぁ…)
…が、帰って撮った動画見たら端っこに写ってましたですよ!なんとラッキー!
というわけでこれはmicchyさんに。

88式SSMの紹介。
さすがにこれは撃たなかった(笑)。
ヘリボン行動。
間近でコレはすごい迫力。
車両だって運ぶんだぜい。
87式偵察警戒車
最後に、戦車が集結して一斉射撃!
.....って、タイミング逃したぁ!
さて、プログラム終了の後は、装備展示です。
いよいよデジ一カメラの出番だぜ!
FH-70の裏っかわ。
10式にはテープが張ってあったんでむしろ撮りやすかった。
OH-1。
ぺぱさんが「魚みたい」と...ww
確かにwww
かわいい
...そういえば昔のOHは丸っこくてかわいかったな...
特科車両勢揃い~
さて、演習場の埃と汗で体中ベッタベタになるのは学習いたしましたので、今回は最初からお風呂セット持参で参りましたよ。
裾野と御殿場の間ぐらいにある、時の栖という宿泊&レジャー施設に行きます。
温泉で超ゆったりサッパリ、癒やされ~…ヤ、ヤバイ。眠くなる…
眠くなっては大変と、夕方ごろ出ました。
思いっくそ東名の渋滞にハマリました。
(4時間かかった…)
東京に帰り着いたのは11時過ぎ。社長、心配かけてゴメンね。
結局、家に帰り着いたのは日付変わってからでした…
うーむ、今度は泊りがけじゃなきゃダメだな……
…と、新たに学習いたしまして、なんとか無事、状況終了~
ところで、帰り道に寄ったSAのフードコートにあったTVで、
早速この演習のもようが放送されておりました。
音は消してありますが、字幕が出てます。
「約2億円分の弾薬を使用」って書いてあります………………
………………なんかね、
すごーく恣意的なモノを感じるんですけど!?
いやマスコミが自衛隊嫌いなのは知ってるよ?
だから余計ね、イヤミにしか思えないわけよ。
アンタら、自衛隊の普段のケチ(というか節約)っぷり、知らねーでしょ
銃に薬莢を回収する袋とりつけてるなんて、日本だけよ?(多分)
ちなみに、お土産は、コレ。
リポDみたいな、いわゆるフツーのドリンク剤の味です。
ちなみに、「中国」ってのは中国地方のコトでっせ。
効果は…それなりにあるっぽい(ソース:私)
(しかし、この「元気バッチリ」というのが商品名なのかなぁ……
……ずっと「中国火薬」という名前なんだと思っていたが……)
時間空けちゃうとどんどん書くモチベーション低くなる...

待っててくれた人いるか分かんないけど、まだ忘れてなかった人、まだ読んでくれる気ある人、
よかったら読んで...
※前回までのあらすじ※
らんこは、みんとさんに付き合ってもらって御殿場の陸上自衛隊総合火力演習に行った。
休憩時間をはさんで、後段でーす。
今回は島嶼奪還というテーマがありまして。
ホラ、あの国とかあの国とか、クソずーずーしい国が日本の領土を狙っておりますでしょ奥様?ですのでこうやって自衛隊の錬度の高さを示しておくというのはとても重要なのですよ。
なので今回は特別に、海自と空自の支援がありましたのです。
P3C哨戒機、そしてF-2戦闘機が上空を通ります!
・・・って一瞬で通り過ぎるヒコーキなんぞ撮れるかぁ!
(航空祭行く人とか、よく飛んでるヒコーキ撮れるなぁ…)
…が、帰って撮った動画見たら端っこに写ってましたですよ!なんとラッキー!
というわけでこれはmicchyさんに。

さすがにこれは撃たなかった(笑)。
ヘリボン行動。
.....って、タイミング逃したぁ!

さて、プログラム終了の後は、装備展示です。
いよいよデジ一カメラの出番だぜ!



ぺぱさんが「魚みたい」と...ww
確かにwww
かわいい

...そういえば昔のOHは丸っこくてかわいかったな...


さて、演習場の埃と汗で体中ベッタベタになるのは学習いたしましたので、今回は最初からお風呂セット持参で参りましたよ。
裾野と御殿場の間ぐらいにある、時の栖という宿泊&レジャー施設に行きます。
温泉で超ゆったりサッパリ、癒やされ~…ヤ、ヤバイ。眠くなる…
眠くなっては大変と、夕方ごろ出ました。
思いっくそ東名の渋滞にハマリました。
(4時間かかった…)
東京に帰り着いたのは11時過ぎ。社長、心配かけてゴメンね。
結局、家に帰り着いたのは日付変わってからでした…
うーむ、今度は泊りがけじゃなきゃダメだな……
…と、新たに学習いたしまして、なんとか無事、状況終了~

ところで、帰り道に寄ったSAのフードコートにあったTVで、
早速この演習のもようが放送されておりました。
音は消してありますが、字幕が出てます。
「約2億円分の弾薬を使用」って書いてあります………………
………………なんかね、
すごーく恣意的なモノを感じるんですけど!?

いやマスコミが自衛隊嫌いなのは知ってるよ?
だから余計ね、イヤミにしか思えないわけよ。
アンタら、自衛隊の普段のケチ(というか節約)っぷり、知らねーでしょ

銃に薬莢を回収する袋とりつけてるなんて、日本だけよ?(多分)
ちなみに、お土産は、コレ。
リポDみたいな、いわゆるフツーのドリンク剤の味です。
ちなみに、「中国」ってのは中国地方のコトでっせ。
効果は…それなりにあるっぽい(ソース:私)
(しかし、この「元気バッチリ」というのが商品名なのかなぁ……
……ずっと「中国火薬」という名前なんだと思っていたが……)
この記事へのコメント
年内に終わって良かったですね(^^)
僕も後編が読めてすっきり年を越せそうです(笑)
それでは、よいお年を~♪
ps. マクロスの本、お正月に届くの楽しみにしています(^^)d
すみません。危うくスッキリしなくなる所で.....
なんかタイミングはずしちゃうと、もう誰も興味なくなってるんじゃ?
とか考えちゃうんですよ...
よいお年を
>マクロスの本
おかげさまで、会場売りの方は完売しました。
ただ、私は通販の方はタッチしてないんで、
何かお尋ねされてもお答えできません。
通販関係でお問い合わせがありましたら、専用ページの
フォームからお願いしますね。
F-2頂きました!ありがとうございます(*^_^*)撮影はね、航空祭とか基地の着陸とか離陸は、かなり減速してるから撮れるんですよ。F-2本領発揮の高速低空で侵入するとこを見ることが出来たなんて・・羨ましい!!
こちらこそあけおめことよろです
おお、F2需要ありましたか。よかった。
いえ、ワケわからずにカメラふりまわしてたら偶然写ってましたですよ。
スピードはゆっくり目に飛んでくれてたんでしょうかね、きっと。
ラッキーでした!
やっぱり写真キレイ・・・
今思うと、あの時の暑さがウソのようですが暑かったですねーww
渋滞もね~、運転、本当にありがとうございました。
中国化薬。原稿やってる時に色々飲んだのですが、
眠くならない度は速攻ポイント高いと思いました。
即戦力が必要ですよね、やっぱり。
中国化薬効きましたか。ヨカッタ(笑)
そうですねー。時間が経つのは本当に早い!
今は震える寒さですが、すぐまた灼熱の夏になりますね...
また、アウトドアライフ(笑)しましょうね。