ワンフェス収穫祭
7/29はワンフェスに行ってきましたよー。
ワンフェスは毎回行ってるワケじゃないんです。コミケと近い日程ですし、クソ暑い中、体力すり減らすのも…てんで。
でも行けば結構面白いモノに出会える。けどコミケと違ってジャンル分け的なことをしてないので、ただひたすら歩いて「なんか面白いもの」を見つけなきゃならんのですよ。
↓面白いもの

「タイサーマスク」と名づけられた、いかにもなパチモン人形(笑)。
大陸の方からやってきたらしい(笑)。
…誰か買った人いるのかな?

丸っこくてかわいい、木製の動物たち。

おおっ、TV版のマクロスじゃー。
以下は私の収穫物

かわいい流氷の天使(でも本当はコワイ)・クリオネのネックレス~
ガラス製です。私はこういう変わったアクセサリーが大好き。

ティラノサウルスの頭骨ストラップ(シルバー)
内部まで細かく作られてるんですよー。
他にもトリケラトプスとかスピノサウルスとかあった。

超リアル、コザクラインコのフィギュア
1/1もあった(笑)
これはインコマニアのカーコさんへのプレゼント用。
なんでしょうこれは…

ちっさ!
リアルでかわいいアマガエルです
マグネット付き。
なくしそうでコワイぞ…
………そして………
………そして………
ブースにはもちろん組み立ててキレイに色も塗ったものが飾ってあったワケで。
(写真撮らせてもらうの忘れちったー)
OD色や深緑のモノをキャッチしやすいようになってる(笑)私の目はすぐソレに吸い付いた!!
……しかし、ネオってなんだ。ネオって。
3つ飾ってあって、主砲を撃つために口をガバ!と開けてるのと、通常形態のと。
そして、似てはいるが微妙にカタチが違うのがいる......これが「ネオ」?
ネオナチとかネオショッカーとか、「ネオ」ってどうも二番煎じ臭い響きがあるぞ…
ディーラーの方に聞いてみると、マクロス7に出てきたモノらしい。
オリジナルのノプティ・バガニスより直線的なデザインでステルス性を良くしてるとかなんとか解説して下さいました…がぁ、
……マクロス7見てないんで知りません。
…でも確かにまぁ、ゼントラのメカってどいつもこいつもステルス性能悪そうです(笑)。
※一応解説しますと、
曲面が多いほど、レーダー波が乱反射してレーダーに映りやすくなるのです。
B-2とか、折り紙みたいなヒコーキがありましたが、あの形状はレーダー波の乱反射を少なくするため。
戦車も最近のものはステルス性を考えて直線的なデザインです。
しかしですよ、
ゼントラのメカがあれだけ堂々と曲面的なボディをさらしてるってのは、形状によってステルス性をどうとかしようなんて発想を微塵もしないでいい理由があるってコトじゃないのかな?
プロトカルチャーのスゴイ科学の力で作った、スゴイ電波吸収塗料とか。
(あの緑色がそうだったりして)
あるいは!
レーダーに映るだのステルスだの、ゼントラ人はそんなみみっちい事気にしない!!とか。
(↑私はこちらを推したい)
それを、4000メートルもある艦(しかも何千隻もいるのが前提)をちょこっと直線的にしたぐらいでステルス性がどうだのと、地球人め、小賢しい。
それはともかく、
世の中とにかくバルキリー、バルキリー...で、
ゼントラものが全くないと日ごろ嘆いている私です。
飛びつかないワケないじゃないですか!!!!!
もちろんすぐご購入ですとも!
「これ下さい
オリジナルのブリタイ艦の方」
「あっこれ、両方とも入ってるんですよ...」
「(え
)あー、分かりました。それでいいんで、下さい...」
ご機嫌で帰ります。
では、箱を開けてみましょう。
テキトーにぐちゃぐちゃ描いたようでいて、ちゃんとコンセプトがあって、
ひと目で異文明の産物である事を納得しちゃうデザイン。堂々とした美しさ。
宮武さんって人はスゴイと思う。
それをここまで再現した人もエライと思う!
ありがとうございます!次はぜひカムジン艦を..........
暑い中がんばって行ってみてよかったよ
さぁ、次はコレを作らなきゃね。
ちょっと待った、その前にリガ(ry
ワンフェスは毎回行ってるワケじゃないんです。コミケと近い日程ですし、クソ暑い中、体力すり減らすのも…てんで。
でも行けば結構面白いモノに出会える。けどコミケと違ってジャンル分け的なことをしてないので、ただひたすら歩いて「なんか面白いもの」を見つけなきゃならんのですよ。
↓面白いもの
「タイサーマスク」と名づけられた、いかにもなパチモン人形(笑)。
大陸の方からやってきたらしい(笑)。
…誰か買った人いるのかな?
丸っこくてかわいい、木製の動物たち。
おおっ、TV版のマクロスじゃー。
以下は私の収穫物

かわいい流氷の天使(でも本当はコワイ)・クリオネのネックレス~

ガラス製です。私はこういう変わったアクセサリーが大好き。
ティラノサウルスの頭骨ストラップ(シルバー)
内部まで細かく作られてるんですよー。
他にもトリケラトプスとかスピノサウルスとかあった。
超リアル、コザクラインコのフィギュア

1/1もあった(笑)
これはインコマニアのカーコさんへのプレゼント用。
なんでしょうこれは…
ちっさ!
リアルでかわいいアマガエルです

なくしそうでコワイぞ…
………そして………
………そして………
ブースにはもちろん組み立ててキレイに色も塗ったものが飾ってあったワケで。
(写真撮らせてもらうの忘れちったー)
OD色や深緑のモノをキャッチしやすいようになってる(笑)私の目はすぐソレに吸い付いた!!
……しかし、ネオってなんだ。ネオって。
3つ飾ってあって、主砲を撃つために口をガバ!と開けてるのと、通常形態のと。
そして、似てはいるが微妙にカタチが違うのがいる......これが「ネオ」?
ネオナチとかネオショッカーとか、「ネオ」ってどうも二番煎じ臭い響きがあるぞ…
ディーラーの方に聞いてみると、マクロス7に出てきたモノらしい。
オリジナルのノプティ・バガニスより直線的なデザインでステルス性を良くしてるとかなんとか解説して下さいました…がぁ、
……マクロス7見てないんで知りません。
…でも確かにまぁ、ゼントラのメカってどいつもこいつもステルス性能悪そうです(笑)。
※一応解説しますと、
曲面が多いほど、レーダー波が乱反射してレーダーに映りやすくなるのです。
B-2とか、折り紙みたいなヒコーキがありましたが、あの形状はレーダー波の乱反射を少なくするため。
戦車も最近のものはステルス性を考えて直線的なデザインです。
しかしですよ、
ゼントラのメカがあれだけ堂々と曲面的なボディをさらしてるってのは、形状によってステルス性をどうとかしようなんて発想を微塵もしないでいい理由があるってコトじゃないのかな?
プロトカルチャーのスゴイ科学の力で作った、スゴイ電波吸収塗料とか。
(あの緑色がそうだったりして)
あるいは!
レーダーに映るだのステルスだの、ゼントラ人はそんなみみっちい事気にしない!!とか。
(↑私はこちらを推したい)
それを、4000メートルもある艦(しかも何千隻もいるのが前提)をちょこっと直線的にしたぐらいでステルス性がどうだのと、地球人め、小賢しい。
それはともかく、
世の中とにかくバルキリー、バルキリー...で、
ゼントラものが全くないと日ごろ嘆いている私です。
飛びつかないワケないじゃないですか!!!!!
もちろんすぐご購入ですとも!
「これ下さい

「あっこれ、両方とも入ってるんですよ...」
「(え

ご機嫌で帰ります。
では、箱を開けてみましょう。
テキトーにぐちゃぐちゃ描いたようでいて、ちゃんとコンセプトがあって、
ひと目で異文明の産物である事を納得しちゃうデザイン。堂々とした美しさ。
宮武さんって人はスゴイと思う。
それをここまで再現した人もエライと思う!
ありがとうございます!次はぜひカムジン艦を..........
暑い中がんばって行ってみてよかったよ

さぁ、次はコレを作らなきゃね。
ちょっと待った、その前にリガ(ry
この記事へのコメント
タイサーマスクwwwwwwwこういうセンス結構好きだわぁw
頭骨ストラップかわええ…私もこういうの好きー。
ブリタイ艦とは物凄いお宝ゲトじゃないすか!
ちなみに下にあるのはサークル名みたいなもんですかね、なんか凄い名前(笑)
ゼントラの戦艦なんてあんな曲線的デザインを三次元化するのは難しそうだけど、やる人はやるんですね。すげぇ…。もちろんこんなメカデザインした宮武氏もすげぇ…
頑張って作ってくださいねー!
あ、でもその前にリガ(ry
組み立てた暁には、ぜひともこちらでレビューしてくださいね。
可能なら、ブリタイ艦隊を再現してくださ~い(´▽`)/
そうなんです。別に萌えフィギュアやガレキだけじゃないんですよ~
カエルのシルバーアクセとかもあったんですけど、ブリタイ艦で予算の
大半を使ってしまい(笑)、残念ながら...
倉庫に何十年眠ってたんだ?みたいなプラモとかもあって、
もしかしたら超掘り出しモンがあるかも知れません。
(ずいぶん昔に出た、水着未沙のフィギュアもありましたよ)
今度行ってみませんか?
ブリタイ艦、超ウレシイですねぇ。
今、ちまちまバリを取ってます。細かくて......
多少の解釈の違いはありますが、
昔のア○イのプラモとは比べものにならない出来ですよ!
あ....でも......リ(ry
ありがとうございます。がんばります...
ブリタイ艦隊、標準戦艦やカムジン艦もあれば
再現したいですねぇ...1000隻とかは揃えられませんが(笑)。
あ....でも......その前にリ(ry
未沙と輝の時代の移民はメガロード1隻ぐらいですが、
マクロス7の時代(37次)になると、船団を組んでいくんですね、
7はゼントラとの混成船団なんで、この船も居るんですね。
あと5はゼントラだけの移民船団だったりします。(映画仕様ですけどねw)
超お久しぶりです~v
うん、解説ありがとう。
でもホラ......7だし...................