作画崩壊というのは、こーゆーコトだぁ!(ランバ・ラル風)
ずいぶん、どうしようか考えたんですけどねぇ...
私も「ポチッ」しちゃいましたよ

超時空要塞マクロス・BD-BOX

DVDセットと同じく、統合組とゼントラ組、というパッケージ絵でございます。
.....は、いいんですが............
.................
.....................

あんた、誰ね?
...マジで思ったぞ
アマゾンの画面で見た時。
「バージンロード」の冒頭部分で緑の髪の女が出てきて「誰???」と真剣に悩んだ時と同じぐらいの摩訶不思議体験ざますわよ!?
...つーかラプ・ラミズかよこれ!?!?!?
............いやはや......ラプ姐さん、すっかり人相変わっちゃって、
立派なそり込みなんか入っちゃって唇も紫色のヘンな色でお顔、男前になっちゃって.......
...てか、描けないなら描くな!!!!!!
...性格崩壊の次は顔面崩壊か......カワイソすぎる...
DVDの時もブリタイおじさんの別人28号っぷりに脳波が乱れたけど.....
今回はさらに残念な方向に進化しちょる......
今、気付いたが親分なんか白目むいてるし..........
ミンメイや三人娘はまた別のベクトルに気味悪くなってるし.......
(ファンじゃないからダメージは少ないが)
もうなんつうかね、これからはマクロスの絵は岡崎つぐお先生とかに描いてほしいです。はい。
まー.........中身の絵が昔のままなら、問題ないざます。
まー、それはそれでちょこっと脇に置いといて....
今回のBOXはオマケがすごい。
っていうかオマケの方がすごい。

←オマケのパーメモ(縮小版)

オリジナル版と比べてみる。
確かに縮小してる(笑)。
いや、しかし、こーして並べてみると、私の、汚ねぇwww
...いやいやいや、これほど手垢がつくまで読み倒したんです!
そして、こんな所に違いが........

総ページ数が違う.......
なんか一番後ろの声優さんインタビューのページがないみたい。
...大人の事情関係?
他はパッと見、変わらないようであるけど.....
しかし、みのり書房も今はないし
、当然原版もないだろうから、現物をスキャンとかしたのかな。
すごい手間かかってますな。
他にも絵コンテだとか第1話の台本とかポストカードとか.....
まるでジャ○ネットた○だの如くこれでもかとオマケ。
...オマケつけないと売れないんだろうね.....
そりゃそうですよ。DVD-BOX出てから全然、間がないじゃん。
買った人だって、この商法、アタマきてる人多いと思う。
BD自体、あんま売れてないって聞くし。
まぁ、ウチもBDないんだけどね。
TVを地デジ対応のにするときに一緒に買おうかな。(実はまだアナログ)
んー、でも、今TV全然面白くないし、メディアはパソコンのモニターで見て、TVはやめちゃおうかな
考えとこ...................
私も「ポチッ」しちゃいましたよ


超時空要塞マクロス・BD-BOX

DVDセットと同じく、統合組とゼントラ組、というパッケージ絵でございます。
.....は、いいんですが............
.................
.....................


あんた、誰ね?
...マジで思ったぞ

「バージンロード」の冒頭部分で緑の髪の女が出てきて「誰???」と真剣に悩んだ時と同じぐらいの摩訶不思議体験ざますわよ!?
...つーかラプ・ラミズかよこれ!?!?!?
............いやはや......ラプ姐さん、すっかり人相変わっちゃって、
立派なそり込みなんか入っちゃって唇も紫色のヘンな色でお顔、男前になっちゃって.......

...てか、描けないなら描くな!!!!!!

...性格崩壊の次は顔面崩壊か......カワイソすぎる...
DVDの時もブリタイおじさんの別人28号っぷりに脳波が乱れたけど.....
今回はさらに残念な方向に進化しちょる......

今、気付いたが親分なんか白目むいてるし..........

ミンメイや三人娘はまた別のベクトルに気味悪くなってるし.......
(ファンじゃないからダメージは少ないが)
もうなんつうかね、これからはマクロスの絵は岡崎つぐお先生とかに描いてほしいです。はい。
まー.........中身の絵が昔のままなら、問題ないざます。
まー、それはそれでちょこっと脇に置いといて....
今回のBOXはオマケがすごい。
っていうかオマケの方がすごい。

←オマケのパーメモ(縮小版)

オリジナル版と比べてみる。
確かに縮小してる(笑)。
いや、しかし、こーして並べてみると、私の、汚ねぇwww
...いやいやいや、これほど手垢がつくまで読み倒したんです!
そして、こんな所に違いが........

総ページ数が違う.......
なんか一番後ろの声優さんインタビューのページがないみたい。
...大人の事情関係?
他はパッと見、変わらないようであるけど.....
しかし、みのり書房も今はないし

すごい手間かかってますな。
他にも絵コンテだとか第1話の台本とかポストカードとか.....
まるでジャ○ネットた○だの如くこれでもかとオマケ。
...オマケつけないと売れないんだろうね.....
そりゃそうですよ。DVD-BOX出てから全然、間がないじゃん。
買った人だって、この商法、アタマきてる人多いと思う。
BD自体、あんま売れてないって聞くし。
まぁ、ウチもBDないんだけどね。
TVを地デジ対応のにするときに一緒に買おうかな。(実はまだアナログ)
んー、でも、今TV全然面白くないし、メディアはパソコンのモニターで見て、TVはやめちゃおうかな

考えとこ...................
この記事へのコメント
つーか、私、箱のイラストをろくに見てなかった事をこの記事を読んで気付きました。
ラプラミズこんなだったんだ…これは酷い。
なるほど…既にこれ描いた時点で御大のラプラミズ像こんな事になってたのか…
あのですね、今月発売のニュータイプエースのファーストにラプラミズが初登場してるんですが、このラプラミズが唖然とするくらい壮絶に別人なんです。この箱絵より更に改悪されたビジュアルになってます…
次回お会いする機会にはNAを絶対持っていこうと思ってますけど、見たららんこさん激怒すると思いますよー(´・ω・`)
> 岡崎つぐお先生とかに描いてほしい
まったくです。首が千切れるほどに同意。
オマケパーメモ、大きさ比較に総ページ数比較、私とまったく同じ事しててフイタwww
インタビュー抜けはやっぱり大人の事情なんですかね…。
よく見ると表紙の隅っことかがビミョーに黄ばんでるので、現物をスキャンして作ったんだと思いますよw手間かかってますよね。
パーメモは初代のバイブル的な物みたいに言われてますから、そんな本がオマケにつくと聞いて飛びついた人も多いでしょうね。
ファン心理の痛いところをついてくるあたり商法がきたnゲフンゲフン。わかっててもつい乗せられる自分が悔しいわー。
>らんこさんも買っちゃったんですか!(笑)
んー、なんか、買っちゃった(笑)
なんていうか、描いた人本人の中でキャラが出来てないんでしょうね。
ミンメイ以外。...いやミンメイもすでに違うキャラですが。
芦田おじさんも安彦さんも、多少画風は変わっても、
モモやアムロはやっぱりモモやアムロで変わらない。
なのにこの人は.......まぁ、その程度の画力なんでしょう......
>大きさ比較に総ページ数比較
ふっほっほっ、やっぱり気になりますけん(笑)。
私がちょっと心配したのは、さりげなく年表とかを改竄して、
後付設定に合わせるんじゃ...とか思ったんですが、
さすがにそこまで手の込んだことはしなかったみたいです。ほっ
隅っこの黄ばみは気がよくわからんかった(笑)ですが、
結構状態のいい物をスキャンしてますね。
私のなんか↑のとおり、退色に手垢つきまくりですよ(笑)
>ニュータイプエースのラプラミズ
怖えぇぇぇ、想像するだに怖えぇぇ...
あのマンガ自体怖い.....(;_;)
こんど見せてくださいね。でも怖い.......
こちらの高額賞品、お買い上げになられたんですねwww(^_^;)
僕はDVD-BOXを買った口なので、主に財政上とスペースの問題から購入を見送らせていただきました…。
まぁ、7月発売の「愛おぼ」はコレクションとして買いますけどね(笑)
それに、ゲームやりたいので♪
あと絵柄の件、確かに大きく変化していますね~。
作家さんのそういった変化は当然のものであり仕方がないとは思いますが、ファンとしては特定のある時期の絵柄が一番好きという事実があることも確かでなので、難しいところですよね(>_<)
ps.らんこさんはきっと納得いかないとは思いますが(笑)、マクロスTHE FIRSTのキャラが違うことについは、全く別の解釈をした作品として認識しているので僕的には問題ないです(^^;
ンヶ月ぶりに家のPCを稼働させました^^;
えぇぇー!?らんこさんがBD買ったのー!?
絶対にらんこさんは踊らされない!!と思っていたので、ちと以外でしたw
かくゆうワタクシメは、劇場版のほうをポチッとなしちゃいましたけどね。
あれはラプ姐さんだったのですか…
一瞬男前になってしまったオイ●ルかと思っちゃいますたf(^^;
ども、私もどうしようか迷ったんですけどねぇ~
なんとなく...ポチッと.....(笑)
「愛・おぼ」はさすがに買わないと思います(笑)。そっちはゲームがオマケについてるんですね。やっぱり豪華ですね...
>確かに大きく変化していますね~。
絵柄の変化は多くの作家さんで当然、あるんですけど、
これは何ていうか、「絵柄の変化」とは違うんですよ...
例えば同人誌では絵柄の違う色んな作家さんが描いてても、
「あ、○○だ」と分かりますよね。
それは描く人、見る人がそのキャラの本質を理解しているからだと思うんです。
ところが、氏はミンメイ以外のキャラに全く頓着がない。
(あとせいぜい輝とか、メインキャラ)
その他のキャラはその場その場で思いついた顔を描いてるとしか思えない。
描くたんびにリセット。別キャラ...
絵柄うんぬんより、そういう愛情のなさ(というか極端な偏り)が絵を通して伝わってくるのが気分悪いんですよ...
ようこそ~v
>絶対にらんこさんは踊らされない!!と思っていたので
それは買いかぶりというものです(笑)
なんとなく...ポチッと.....(笑)
友達も「ハードはいつでも買えるけどソフトはなくなる」と
言ってたもので.........
>かくゆうワタクシメは、劇場版のほうをポチッと
では今度、オマケの見せっこをいたしましょう
>男前になってしまったオイ●ル
ですよね。一瞬本当に分からなかったです。
スタープロ☆作画の時の姐さんの方がよっぽど美人だわ...
ラプラミズ、えー、ラプラミズですか??
ゼントラの女性は美しくないとー。
そして似合わないメイクはやめましょ(笑)
はい、自分のやりたいようにしかやれないのはプロじゃないですよね。
ミンメイの太腿のことばっか考えてて、ファンの気持ちなんか考えてないんでしょうね。
アマ〇ンのレビューでもアニメは映画(おまけ付き)に較べると高価すぎと怒っている人がいますね、私も同感です。
数十年前の作品ですよね?商売おごってんなーと思います・・・でもなにを驕るんだか、このマクロスでw(なーんて)
そうですよね~
ゼントラ女性は美しくないと(笑)
ミンメイの太ももにしろ、胸にしろ、なんかオヤジのエロ視線みたいのが練り込まれてるのがキモチワルイというか...
自分のキャラに対してそういう妄想全開ってどうよ...
確かにアニメのソフトって高いですよね。
過去の遺産でなんども儲けようってのがなんか…ですよ。
足元みられてんなー...
あっ!そう言われれば確かに似てる!
襟も立ってるし...(笑)
いや、パッと見た時、なんか既視感があったんですよねー...マジで。