今日も渋谷でデ・カルチャー
えー、GWにマクロス30周年イベントってのをやってたのはご存知の方多いと思いますが、まーどーせ例によってクソイベントなんだろーなー(´・ω・`)とか思ってたワケですよ。
だってさ、1/1バルキリーがあるんだけど実は機首の部分だけでしかもVF-1じゃなくてマクロスFのヒコーキだとか聞いたとたんにヤル気なくなるじゃん?
けぇっ、結局やっぱり「F」イベントかよ...って。
けどまぁ、マク女子の方々から「行ってみませんか?みんなで行けばハズレでも犬に噛まれたと思って諦められるし」と、お誘いを受けましたので、ご一緒するコトにいたしました!
チケット取ったりとか下調べとか待ち合わせの段取りとか、もーホントにお任せで、いつも申し訳ありません!!
ありがとうゆばさん!!
全然事前情報も真剣に仕入れてなかったので、バクゼンと「サンシャインでやる」としか知らなかったんだけど、池袋と渋谷と、2会場あったのね。
さて当日、渋谷にて待ち合わせ。
ゆばさん、会うなりこんな情報を。

ごめんね。疑り深くて。だって「愛・おぼ」の時から何度期待を裏切られ続けたと思う?
まずは腹ごしらえです。
パルコ内の中華屋さんとコラボで「銀河ラーメン」なるものを限定販売しているらしいので、まずそれを食べに行きます。
混んでたので店員さんに人数を告げて待つことに。
ん、その向こうに何かある...
「写真とってとってとってーー」とかヘンなテンションで飛び跳ねておりました。ご迷惑をおかけしました。
ゆばさんもうれしそうに2ショット写真撮ってた。
ゆばさん、もしかして閣下好きですか?輝なんか捨てて閣下にしましょーよー(おいおい)
んー、でも冷静に考えると、何でバルキリーとブリさんだったんだろう。フツーに輝とかもってきそうなモンだが...まぁ、私はこの方が100億倍は嬉しいけど...
話戻って、ラーメンは3種類。
どれも濃厚そうでおいしそう。
私は、「ピリ辛」という文字に惹かれて、「銀河ラーメン タランチュラ星雲」という、なんかスゲーのを注文しました。
うん、おいしかったよ。太麺にスープが良くからんで。要は担々麺です。
きっと元々おいしいお店なんでしょうね。マクロスコラボなくてもまた行ってみたいと思えるお店です。
お腹一杯になったところで、メインの会場へ。
料金を払うと、なんか色々渡されますが、その中に燦然と輝くものが!
いや、実はこのシール情報はパルコのHP見て知ってたんだけど、まず思い浮かんだのが六本木上映会の時外人さんが着てたデカルチャーTシャツなのよ。
あんな品のないデザインだったらイヤじゃん?
だからこの手の情報には期待しないようにしてるの。だって、「愛・おぼ」の時から何度(ry
思った以上にスッキリしたデザインでよかった
ヘンなテンションで(ry
でもねー、残念なコトにこの渋谷会場は撮影禁止でした。
なので中の様子とか知りたい人はこことかこことか参考にして下さい。
展示内容は「マクロス」企画段階のラフデザイン画とか。企画書みたいの(?)とか。
マクロス(メガ・ロードか)がアイアンギアーみたいなデザインだったり、タツノコアニメに出てきてもおかしくないようなのだったり(笑)。
思えばマクロスって、まだヒーローアニメの尻尾みたいなのが残ってるんですよね。輝・マックス・柿崎の制服が赤・青・黄だったりとか(笑)。
ふと足元の床を見ると、劇場版の例の「Super Room」の広告が貼ってあったりする(笑)。おー、これは「分かってる人が作ってる」っぽい。
それとTVエンディングの「(ミンメイの写真ばっかり貼ってある)アルバム」を再現したものはお姉様方に好評。
ゼントラ語紹介のパネルもありました。どう見てもウチのフォントです。本当にあ(ry
(色んなトコで使ってもらってうれしいなぁ)
笑った展示物もありました。
ざんす。
うはははは。いや実は、こういう商品があるのは知ってたんだけどさぁ、なぜコレを展示!?
周りのパネルがゼントラ艦内の設定書とかだから、ここはゼントラコーナーなんだろうけど...
例のリガード(すまん、まだ作成中...)とかにすりゃいいのに.....
ていうか、そもそもゼントラ関係の商品がもっとあれば飾るモノに困らないんじゃないんですか!?
あとは人気漫画家さんとマクロスのコラボイラストコーナー。
...残念ながら知ってるのは吉崎観音さん(ケロロの作者)だけだわ...
でもこのイラストが一番ウケた。そーか、やっぱりケロン軍は友軍だったか...(笑)
最後はお約束のグッズコーナー。
予想通りというか、私が欲しくなるようなモノはないなぁ...
...で、結局コレを買った。
ヘタに今風の絵にしたりしてなくて、なんか80年代のアニメグッズって感じがナイス!
長期保存可能らしいので、来たるべき首都直下地震の日まで非常糧食としてとっておくかい。
さて、その後は池袋に移動したんですが...
んー、やっぱり「F」イベントだよね......(こっちは撮影可なのに...)
内容については、きっと他にブログ等で書いてる人がいっぱいいるだろうから割愛します(笑)
↓とりあえず、このパネル作った人が初代見てないことは分かった。

らんこ的にあまり食いつけるモノがなかった...
歌姫フィギュアはすごく良く出来てたけど、ミンメイだけ微妙に手抜き臭が.....
でも、休憩所にあるカラオケコーナーはメチャメチャ盛り上がってて楽しそうでした!
みんな、結構うまい
若者とオッサン、見事に歌う歌が分かれてるのぅ(笑)。
一通り堪能いたしましたので、会場を後にします。
後は大人のお約束コース、飲みでございます(飲めないけど)。
充実した一日でした。皆様、毎度毎度お世話様でした
けど、あくまでメインは「F」で、あとは別会場で年寄り向けの展示やって黙らせとけ、ってコトなのかな~...
.....なんて考えちゃうのは、うがちすぎですかね...
でも、私としては、デカルチャーシールとブリタイおじさんで、ちょっぴり回収できたぞい(笑)
マクロスの場合、最初の期待値は低めに設定しておくのが肝要だね
だってさ、1/1バルキリーがあるんだけど実は機首の部分だけでしかもVF-1じゃなくてマクロスFのヒコーキだとか聞いたとたんにヤル気なくなるじゃん?
けぇっ、結局やっぱり「F」イベントかよ...って。
けどまぁ、マク女子の方々から「行ってみませんか?みんなで行けばハズレでも犬に噛まれたと思って諦められるし」と、お誘いを受けましたので、ご一緒するコトにいたしました!
チケット取ったりとか下調べとか待ち合わせの段取りとか、もーホントにお任せで、いつも申し訳ありません!!
ありがとうゆばさん!!
全然事前情報も真剣に仕入れてなかったので、バクゼンと「サンシャインでやる」としか知らなかったんだけど、池袋と渋谷と、2会場あったのね。
さて当日、渋谷にて待ち合わせ。
ゆばさん、会うなりこんな情報を。

ごめんね。疑り深くて。だって「愛・おぼ」の時から何度期待を裏切られ続けたと思う?
まずは腹ごしらえです。
パルコ内の中華屋さんとコラボで「銀河ラーメン」なるものを限定販売しているらしいので、まずそれを食べに行きます。
混んでたので店員さんに人数を告げて待つことに。
ん、その向こうに何かある...
「写真とってとってとってーー」とかヘンなテンションで飛び跳ねておりました。ご迷惑をおかけしました。
ゆばさんもうれしそうに2ショット写真撮ってた。
ゆばさん、もしかして閣下好きですか?輝なんか捨てて閣下にしましょーよー(おいおい)
んー、でも冷静に考えると、何でバルキリーとブリさんだったんだろう。フツーに輝とかもってきそうなモンだが...まぁ、私はこの方が100億倍は嬉しいけど...
話戻って、ラーメンは3種類。
どれも濃厚そうでおいしそう。
私は、「ピリ辛」という文字に惹かれて、「銀河ラーメン タランチュラ星雲」という、なんかスゲーのを注文しました。
うん、おいしかったよ。太麺にスープが良くからんで。要は担々麺です。
きっと元々おいしいお店なんでしょうね。マクロスコラボなくてもまた行ってみたいと思えるお店です。
お腹一杯になったところで、メインの会場へ。
料金を払うと、なんか色々渡されますが、その中に燦然と輝くものが!
いや、実はこのシール情報はパルコのHP見て知ってたんだけど、まず思い浮かんだのが六本木上映会の時外人さんが着てたデカルチャーTシャツなのよ。
あんな品のないデザインだったらイヤじゃん?
だからこの手の情報には期待しないようにしてるの。だって、「愛・おぼ」の時から何度(ry
思った以上にスッキリしたデザインでよかった

ヘンなテンションで(ry
でもねー、残念なコトにこの渋谷会場は撮影禁止でした。
なので中の様子とか知りたい人はこことかこことか参考にして下さい。
展示内容は「マクロス」企画段階のラフデザイン画とか。企画書みたいの(?)とか。
マクロス(メガ・ロードか)がアイアンギアーみたいなデザインだったり、タツノコアニメに出てきてもおかしくないようなのだったり(笑)。
思えばマクロスって、まだヒーローアニメの尻尾みたいなのが残ってるんですよね。輝・マックス・柿崎の制服が赤・青・黄だったりとか(笑)。
ふと足元の床を見ると、劇場版の例の「Super Room」の広告が貼ってあったりする(笑)。おー、これは「分かってる人が作ってる」っぽい。
それとTVエンディングの「(ミンメイの写真ばっかり貼ってある)アルバム」を再現したものはお姉様方に好評。
ゼントラ語紹介のパネルもありました。どう見てもウチのフォントです。本当にあ(ry
(色んなトコで使ってもらってうれしいなぁ)
笑った展示物もありました。
ざんす。
うはははは。いや実は、こういう商品があるのは知ってたんだけどさぁ、なぜコレを展示!?
周りのパネルがゼントラ艦内の設定書とかだから、ここはゼントラコーナーなんだろうけど...
例のリガード(すまん、まだ作成中...)とかにすりゃいいのに.....
ていうか、そもそもゼントラ関係の商品がもっとあれば飾るモノに困らないんじゃないんですか!?
あとは人気漫画家さんとマクロスのコラボイラストコーナー。
...残念ながら知ってるのは吉崎観音さん(ケロロの作者)だけだわ...
でもこのイラストが一番ウケた。そーか、やっぱりケロン軍は友軍だったか...(笑)
最後はお約束のグッズコーナー。
予想通りというか、私が欲しくなるようなモノはないなぁ...
...で、結局コレを買った。
ヘタに今風の絵にしたりしてなくて、なんか80年代のアニメグッズって感じがナイス!
長期保存可能らしいので、来たるべき首都直下地震の日まで非常糧食としてとっておくかい。
さて、その後は池袋に移動したんですが...
んー、やっぱり「F」イベントだよね......(こっちは撮影可なのに...)
内容については、きっと他にブログ等で書いてる人がいっぱいいるだろうから割愛します(笑)
↓とりあえず、このパネル作った人が初代見てないことは分かった。

らんこ的にあまり食いつけるモノがなかった...
歌姫フィギュアはすごく良く出来てたけど、ミンメイだけ微妙に手抜き臭が.....

でも、休憩所にあるカラオケコーナーはメチャメチャ盛り上がってて楽しそうでした!
みんな、結構うまい

若者とオッサン、見事に歌う歌が分かれてるのぅ(笑)。
一通り堪能いたしましたので、会場を後にします。
後は大人のお約束コース、飲みでございます(飲めないけど)。
充実した一日でした。皆様、毎度毎度お世話様でした

けど、あくまでメインは「F」で、あとは別会場で年寄り向けの展示やって黙らせとけ、ってコトなのかな~...
.....なんて考えちゃうのは、うがちすぎですかね...
でも、私としては、デカルチャーシールとブリタイおじさんで、ちょっぴり回収できたぞい(笑)
マクロスの場合、最初の期待値は低めに設定しておくのが肝要だね

この記事へのコメント
渋谷のラーメンは普通においしかったですよね♪僕も通常営業時にも食べに行ってみようと思います。
マクロス追っかけてるといろいろとありますが(笑)、まだまだ30周年は続きますので最初の期待値は低めにしつつ楽しんでいきましょ~(^^)v
おお、ラーメンお食べになりましたか。おいしかったですよね。
他の2種類も味見させてもらいましたが、おいしかったです。
黒ごま担担麺風のヤツが食べたい...
また何ぞイベントあるんでしょうか...
向こうとしてはお金かせぎたい訳だから(笑)何かやるかも知れないけど、
あくまでF層主眼みたいですからねぇ...
(年寄りの方がお金あるのに.....)
写真の集中線ワロタwwwwwwww
でも実物が目に入った瞬間のビジュアルは確かに私もこんなだった(笑)
閣下は昔から好きですよ~v
でも輝も捨てないYO。ほらバカでクソでダメな子ほど可愛いって言うし!
バルキリーはともかく本当になんで閣下だったんでしょうね。
ただ、もし閣下の代わりに輝のパネルだったらって考えてみると、なんだか地味っていうかインパクトに欠けるっていうか花がないっていうか盛り上がりに欠けるっていうかそんな気がしません?
…と輝スキーのくせにボロクソ。企画スタッフもそう思ったのかしらん(笑)
変装バルキリーフィギュアって商品として存在してたとは知りませんでした。
さすがらんこさん、色々ご存知ですのね…
「期待値は低めに設定」本当にこれって重要ですよね(`・ω・´)
期待以前に寧ろ絶望させられる前提でいる位自虐的な方が受ける喜びが大きくていいかもw
来て下さってありがとうございます
>実録漫画
似顔絵苦手なんですが、なるべく雰囲気出すべく努力いたしました。
許していただけますか?(アセアセ)
そういえばシールにも閣下の絵があったし、確かに微妙に閣下推し?
...まさか閣下主役のスピンオフ物とか!?(ないない)
いやパネルとかは全く思ってもいませんでしたが、
そういう宣伝系はどーせミンメイの絵だろうと思ってたので、
ホンマ、びっくりでしたわーv
でもそうか。輝スキーな人は、そのクソっぷりも含めて好きなのですね...
マックスの変装衣装は、やまとさんから出てたみたいです。
ちなみに私は買ってません(笑)
私が着れるサイズだったら買ってたかも知らんのですが...
>期待値は低めに設定
「宝クジは当たらない」と思ってた方が、たとえ300円でも当たった
時、喜べるでしょ?つまり、マクロスは宝クジ.....