パインサラダのこと(下)

さて、勇んで出撃してきたミリアは、そこで一機だけ青いカスタム塗装でいかにも目立ちまくってるマックスに目をつけます。
「あいつか。よーし…」恋とは往々にして勘違いから始まるものです。
炸裂する空中戦!
マクロスといえば戦闘シーン、みたいなイメージありますが、シリーズ通して「これぞ板野サーカスぅ」ってなシーンがある回はそれほど多くないのです。貴重です。
ちなみに、この一連の戦闘シーンをよーーく見ていますと、爆発したクアドラン・ローの中から兵士の首(?)みたいのが飛んでたり、同じく吹っ飛ばされた兵士(もちろん女)のパイロットスーツが引き千切れてたり(…)するコマがあったりします。
昔はこういう作画のイタズラ(??)がよくありました。
そんな中、ミンメイは輝のお見舞いに来ますが、その過密スケジュールっぷりを話しているうちに病室のベッドに突っ伏して寝ちゃいます。
おやすみ3秒。彼女が悪いわけではないけれど、
でもなんか感じ悪っ...
久々にミンメイの顔を見て喜んだのもつかの間、輝は余計に彼女との距離感を感じただけでした。
そして、戦いの中、深手を負ったフォッカーは(この時彼を撃ったのって、名もなきミリアの部下なんですねぇ)、その体でクローディアの部屋へ行き、そこでギターをつまびきながら死んでいきます。
彼女の作ったパインサラダを口にすることなく...
......アンタ漢だよ。フォッカー少佐...
...と、今でこそそう思えますが、
正直、リアル当時、私はそれほどフォッカーって好きじゃなかったんです。スケベっぽいところとか。
ミンメイのお尻見てたりとか、そんなのばっかり印象に残ってて。
だから到底、「死にキャラ」には見えなかった。
輝にとって、どれほど偉大な存在だったのか。男として戦士としてどんな生き様を背負ってきたのか。そういう描写が全然物足りなかったからです。
彼の得意そうな恋愛分野(?)に関してだって、「あの手のコは気まぐれだからな」とか言ってたぐらい。あとはほとんど、輝の回想の中の脳内フォッカーばかりです。
泣き崩れるクローディア、フラフラと病室に入ってきてフォッカーの死を伝える未沙、手にしていた模型飛行機を思わず取り落とす輝。
絵も声優さんの演技もリアル。けど、なんかそこだけが妙に浮いてる感じで。
なんにつけ「軽い」というイメージのマクロス。そこにとってつけたように「主要キャラの死」というのを持ってこられても、なんかそぐわなかったのです。
「えー…そこだけ急にシリアスアニメのフリされても…」そんな感じでしたかねぇ。当時の感想としては。泣くところなんでしょうけど、なんか泣けない。
今は…?
そうですねぇ.......諦めがついたって感じかな......?
だって、結局マクロス全編、このチグハグさだったし.......
しかし、この話がもし、★プロの絵だったら......泣いたな....色んな意味で......
この記事へのコメント
それはともかく...
フォッカーに関しては当時、ファンの友人が彼の男気や魅力を熱烈に語ってたので、アニメでの描写不足の割に私(達)なりに想像できていたような気がします。
前にも書いたように私は初回から「死にキャラ」だと感じて見ていたので、輝のためにミンメイの撮影所に走り、カイフンに理不尽言われても耐え、(地上ならではの新鮮な野菜果物いっぱいの)恋人の手料理を楽しみにする描写で畳みかけるように「もしやこの回で....いやまさか、早すぎる。でもタイトルにもなってるし」って不吉な予感がひしひし。
だから唐突な感じはしなかったですね(^^;)
スケベでおちゃらけた1面も、「レイニーナイト」でクローディアに告白してた気持ちが本音でしょう。
フォッカーの生き様というかポリシーみたいなものは、TV版小説に度々書かれています。
それを読むと、こんな人だから彼は輝を弟のように大事に思い、輝を理解してあげられるのだなぁとわかりますよ(^^)
マクロス作品の中では、非常に良い話だと思いますし、なんせ、私のツボも少し被ってまして♪
ただ・・・子供の頃(リアル放映時)「何で直ぐに病院いかへんかったんやろ??いっとたら、たすかっとんたんちゃうん??」って疑問に感じましたね。まぁぁ・・・そこが、フォッカーの漢気なんでしょうが・・・。
食い物の話(結局そこかい!!)
当時のがきんちょにしてみればパインサラダなんてハイカラなモノは見たことが無く、旨そうなイメージを持った反面、大人になってからパインサラダを見るとなんか複雑な感じがするのですよね・・・私は。
因みに、インドネシアで食したパインサラダが今のところ生涯最高のサラダですね♪
このツボは良いものだ・・・チィィィィンΨ(`▽´)Ψ
はっはっ、マンガは笑ってお許しください(^ ^;
>フォッカーの男気
今なら、彼のようなキャラも嫌いじゃないんですが、私もリアル当時はお子ちゃまだったんで、フォッカーとか冴羽僚系のキャラ(つまり女好き)はちょっと苦手だったんですよね...
当時は私の周りには、そういう渋好みの人はいなかったみたいです。
レイニーナイトも、こういう話を死ぬ前にやって欲しかったんですけどねぇ。
カイフンの理不尽には...耐えてたんじゃなくて、呆れて返す言葉もなかったんじゃないかと思います(笑)。
>TV版小説
一応持ってるんですけど、地球人側の場面はほとんど読み飛ばしてました(笑)
(つまりほとんど読み飛ばしてた.............)
一緒に食べよう、一緒に何かしよう...うーん、これも死人フラグですね(T T)
>何で直ぐに病院いかへんかったんやろ??
まあありがちな突っ込みですが(笑)、
確かに、病院のベッドの上で死ぬよりは、恋人の側で...それが彼の男気なんですね。
そういうのが、磯風さんのツボですね???
>パインサラダなんてハイカラなモノ
私もパインサラダとゆーのは見たことも食ったこともありません。
ぶっちゃけ、パインの器にフルーツポンチが入ってるみたいなイメージでしょうか。
うーん、できれば杏仁豆腐も入れてほしい...
さっそくのご来訪、ありがとうございます。
パインサラダ、記憶だけで描いてみました。
今度は本モノを食べてみたいですね。