ハバネロ様の実

もっと真っ赤になるのかと思っていたけど、いつまでたってもこんなオレンジ色です。
形も丸っこいし、暴君ハバネロの絵と違うやん。

暴君ハバネロ様→
でも、調べてみたら、結構この栽培キットやってる人いるみたいなんですよね。
栽培記ブログもよく見かけます。
それらを見ると、こんな色でいいみたいですね。
ナルホドー。
ネットの向こうには同志がいるのね...
.............。
で、どーすんのさ、これ。
ネットの向こうの同志の記録には、
「ウッカリ(実の)切り口に触れると指が痛い」
「その手で目や唇を触ろうもんなら悶絶死する」
とか、オソロシイ事が書いてあります。
((((;゜Д゜)))
......さて....................
........カレーにでも混ぜるかな?
この記事へのコメント
らんこさん、手塩にかけて育てた甲斐がありましたね!
栽培成功、おめでとうございます!
しかし、ツッパった絵姿とはちょっと違う…?
ま、まあ、らんこんさんがお育てになったから、性格も見た目も丸くなったということで…(^^;)
しっかし、その辛さの凶暴さには、辛いもの苦手な私としては、ナイトメアですよ。指まで痛いだなんて、ぶるるるる。。。
調理法、カレー、もしくはトマト系の煮込み料理とかですかね。あとは、モスにあったチリドックみたいに、ホットドックに載せるとか。
しかし、この写真の実以降、新しいのが実ってないのです...
また例によって、花は咲いてるんですが、ポロポロと...(涙)
がんばれハバネロさん...
ビネガーやオリーブオイルに漬けてもいいみたいなんで、
トライしたいんですが、これじゃ量が足りませぬよぅ...
そういえば、こないだ行った沖縄で、「島とうがらし」なるものを見掛けましたけど、あれも似たようなものですよね(^^)♪
え、、、新しい実になるはずの花が落ちちゃってる?
…涼しくなってきちゃいましたからね…(T_T)
この「花が落ちる」現象に悩んでる人は多いみたいです。
気温?栄養?とにかくがんばってほしいです大王様...
らんこさんぴぃ~んちっ!
ビネガーやオリーブオイルに漬けるのに、大王様だけだと足りないようならガーリックやハーブ(ローズマリー、タイム、ローリエなど)と一緒に漬けて、オイルやビネガーをパスタ、トマトソース、ドレッシングに使われては?合うと思いますよー!!
そして大王様そんなに刺激がお強いようなら、扱う時には薄手のゴム手ちゃんを使うと安全かと思われますよー。
ええ、私も「受粉してない」説を耳にしたんで、
花を「ちょいちょい」とやったりはしてるんですが...
あと、栄養不足説もあるみたいで、結局のところよく分からないのです(涙)
ちなみに花は小さくて白くて、で、ほとんど匂いはしません。
かわいい花ですよ。
イタリアンぽいのもいいですね。
ともあれ、確かに調理に手袋は必須みたいです(おそろしや)
東ハトの「暴君ハバネロ」サイトには、「開発風景」という、
ゴーグル、マスク、手袋で完全武装した人が調理している恐ろしいムービーがあります(.....)
知り合いが面白半分で購入して、料理に使おうと
切ったら卒倒する目が痛くなったそうです。
部屋中が辛くなってどうしもなかったとか。ひゃーー。
ホントに冗談じゃなく、マスク、ゴーグルは必要
ですよ。
らんこさん、お気をつけて・・・。
それにしても、本当に強力そうですね。ハバネロ様。
気をつけて調理いたします...