世紀の嫌われキャラ、リン・カイフン
第14話「グローバル・レポート」と15話「チャイナ・タウン」は、
私の「マクロス・見ない話トップ5」に入ります。
グローバル・レポートはこの頃のアニメによくあった「総集編という名の時間かせぎ」(笑)だし、チャイナ・タウンに至ってはさらにどうでもいいミンメイ中心話です。
しかし、この15話ではマクロスを語るに避けて通れないアノ人物が登場するのです。
リン・カイフン。
かつてこれほどまでに、味方サイドにいながら忌み嫌われ、「反戦」というマトモ(なはず)な事をやっていながら愛されない、ヘンなキャラがいたでしょうか??
さて、なんとかマクロスは地球に降り立ち、ミンメイはミス・マクロスコンテストの賞品のファン・ライナーで故郷の横浜へと向かいます。
輝はアッシー君(死語?)です。
(なんでミンメイだけ特別なんだよ。アイドルだから?)
ミンメイが死んだものと思っていた両親は大喜び。しかしマクロス内で歌手をやるなんて!と大反対。
そこにおもむろにカイフン登場。
最初、カイフンは「やあどうも」とか気さくに挨拶して、爽やかな好青年かと一瞬、期待させます。
ところが、輝が軍人であることを知った途端に態度を豹変。
「そうですか。軍人が民間人を助けるのは当然ですが、ま、感謝しておきましょう」
普段、アンチ輝な私もこれにはべっくり。ナンジャコイツハ??
ミ「あら、私を助けてくれた時はまだ軍人じゃなかったのよ」
カ「では、後から入隊?」
輝「はい」
カ「軍隊のどこがいいんですか?」
輝「え…」(絶句)
あのーミンメイさん、そこで「あら、輝に入隊を勧めたのは私よ」とかいうフォローはなしですか?
結局両親も、カイフンが一緒にマクロスへ行く条件で渋々承知。
帰り道、狭いライナーの中、ミンメイはカイフンの膝の上で大はしゃぎです。
ああ、いるいる。クラスに一人は。気がある男子の前にくるとやたらハイテンションでキャッキャする子...
ゼントラは全然登場しないし、なんだか思いっきり30分損した気分だったよ.....
しかし、そんなのは甘かったのです。迫り来る地獄のプレリュードに過ぎなかった(byキリコ)のです。
続く16話「カンフー・ダンディ」で、我々はさらにスゴイものを見てしまったのです...!! ★プロの絵を含めて。
輝や未沙たちは、カイフンの帰還(?)お祝いで盛り上がる"娘々"にやってきます。
未沙は彼が初恋のライバーに似てるのに驚き。
三人娘も「美形~v」と喜んでますが、そこで早速、カイフンは当の軍人さん達を前に持論を展開。
「戦いは何も生み出しません。戦いが生み出すのは破壊だけです」
一同、ドン引き。
(フツー言えねーよな。当人を目の前にして(しかも初対面)その人の職業を批判なんて.....)
ミ「みんなぁ、どーしちゃったの?せっかくカイフン兄さんが帰ってきたお祝いの席なのに」
........。
空気読めよミンメイ!!!!!
そのアンタのイトコのせいで場が白けてんだろが!!!
一応、彼女なりに場を和らげようとTVをつけますが、そこに折悪しくグローバル艦長の「民間人は上陸できません」放送が流れます。いきなり険悪な雰囲気に。そして乱闘。
<!-- 乱闘終わり -->
唇から血を流してるカイフンに未沙はハンカチを差し出しますが、彼はこれを拒否。
カ「失礼、あなたが軍人でなければ、お受けするんですが」
そこへミンメイが未沙を押しのけるように割り込み、カイフンの口元を拭きます。
ミ「そうよ。カイフン兄さんは軍人が嫌いなの」
.....。
.......。
................((-_-メ))))))フルフルフル...
この女はぁああぁっ!!!
ウソでもいいから「そんなこと言うなんて、やめなさいよ」とかなんとか言えねぇのかぐぉら!!!!!
これほどまでに空気読めない、思いやりのない、自分の周囲半径50センチぐらいしか見えてない女が、何故にヒロイン扱いなのか????
単体でも強烈なミンメイが、この従兄のおかげで相乗効果でパワー100倍じゃん???
この「そうよ。カイフン兄さんは軍人が...」は、当時の1000万(誇大)マクロスファン女子を一斉にのけぞらせるパンチがありました。同人誌などでもまーネタになるなる。
リアルの頃は「なに!?!?あのブリっ子ーー!!!」としか表現できなかったのですが、
(まだ「ムカつく」という言葉はなかった)
あの時のイライラを今、例えて言うなら、
「彼氏からケータイがかかってきたら、電車の中だろうが友達と話してようが「うん、○○くんvそれで、あのねーv」とか延々しゃべる自分ワールド全開女を見たときの気分」
...でしょうかねぇ。
...てなワケで、鳴り物入り(だったのか?)の美形キャラ、リン・カイフンは、さすがミンメイのイトコだと納得してしまう強烈キャラでありました。
ついでに、25年経ってもう一つ気付いたんですが、
カイフンは、平和運動に入ってからマクロスの側なんてとんでもないと、家を飛び出した。と言ってましたが、
.....どの国の平和運動も、基地とか駐屯地の側でこそ行われるもんじゃないのかな...?
....それと、
.....カイフンてライバーに似てるか??? 声が同じなだけのような気が...
私の「マクロス・見ない話トップ5」に入ります。
グローバル・レポートはこの頃のアニメによくあった「総集編という名の時間かせぎ」(笑)だし、チャイナ・タウンに至ってはさらにどうでもいいミンメイ中心話です。
しかし、この15話ではマクロスを語るに避けて通れないアノ人物が登場するのです。
リン・カイフン。
かつてこれほどまでに、味方サイドにいながら忌み嫌われ、「反戦」というマトモ(なはず)な事をやっていながら愛されない、ヘンなキャラがいたでしょうか??
さて、なんとかマクロスは地球に降り立ち、ミンメイはミス・マクロスコンテストの賞品のファン・ライナーで故郷の横浜へと向かいます。
輝はアッシー君(死語?)です。
(なんでミンメイだけ特別なんだよ。アイドルだから?)
ミンメイが死んだものと思っていた両親は大喜び。しかしマクロス内で歌手をやるなんて!と大反対。
そこにおもむろにカイフン登場。
最初、カイフンは「やあどうも」とか気さくに挨拶して、爽やかな好青年かと一瞬、期待させます。
ところが、輝が軍人であることを知った途端に態度を豹変。
「そうですか。軍人が民間人を助けるのは当然ですが、ま、感謝しておきましょう」
普段、アンチ輝な私もこれにはべっくり。ナンジャコイツハ??
ミ「あら、私を助けてくれた時はまだ軍人じゃなかったのよ」
カ「では、後から入隊?」
輝「はい」
カ「軍隊のどこがいいんですか?」
輝「え…」(絶句)
あのーミンメイさん、そこで「あら、輝に入隊を勧めたのは私よ」とかいうフォローはなしですか?
結局両親も、カイフンが一緒にマクロスへ行く条件で渋々承知。
帰り道、狭いライナーの中、ミンメイはカイフンの膝の上で大はしゃぎです。
ああ、いるいる。クラスに一人は。気がある男子の前にくるとやたらハイテンションでキャッキャする子...
ゼントラは全然登場しないし、なんだか思いっきり30分損した気分だったよ.....
しかし、そんなのは甘かったのです。迫り来る地獄のプレリュードに過ぎなかった(byキリコ)のです。
続く16話「カンフー・ダンディ」で、我々はさらにスゴイものを見てしまったのです...!! ★プロの絵を含めて。
輝や未沙たちは、カイフンの帰還(?)お祝いで盛り上がる"娘々"にやってきます。
未沙は彼が初恋のライバーに似てるのに驚き。
三人娘も「美形~v」と喜んでますが、そこで早速、カイフンは当の軍人さん達を前に持論を展開。
「戦いは何も生み出しません。戦いが生み出すのは破壊だけです」
一同、ドン引き。
(フツー言えねーよな。当人を目の前にして(しかも初対面)その人の職業を批判なんて.....)
ミ「みんなぁ、どーしちゃったの?せっかくカイフン兄さんが帰ってきたお祝いの席なのに」
........。
空気読めよミンメイ!!!!!
そのアンタのイトコのせいで場が白けてんだろが!!!
一応、彼女なりに場を和らげようとTVをつけますが、そこに折悪しくグローバル艦長の「民間人は上陸できません」放送が流れます。いきなり険悪な雰囲気に。そして乱闘。
<!-- 乱闘終わり -->
唇から血を流してるカイフンに未沙はハンカチを差し出しますが、彼はこれを拒否。
カ「失礼、あなたが軍人でなければ、お受けするんですが」
そこへミンメイが未沙を押しのけるように割り込み、カイフンの口元を拭きます。
ミ「そうよ。カイフン兄さんは軍人が嫌いなの」
.....。
.......。
................((-_-メ))))))フルフルフル...
この女はぁああぁっ!!!
ウソでもいいから「そんなこと言うなんて、やめなさいよ」とかなんとか言えねぇのかぐぉら!!!!!
これほどまでに空気読めない、思いやりのない、自分の周囲半径50センチぐらいしか見えてない女が、何故にヒロイン扱いなのか????
単体でも強烈なミンメイが、この従兄のおかげで相乗効果でパワー100倍じゃん???
この「そうよ。カイフン兄さんは軍人が...」は、当時の1000万(誇大)マクロスファン女子を一斉にのけぞらせるパンチがありました。同人誌などでもまーネタになるなる。
リアルの頃は「なに!?!?あのブリっ子ーー!!!」としか表現できなかったのですが、
(まだ「ムカつく」という言葉はなかった)
あの時のイライラを今、例えて言うなら、
「彼氏からケータイがかかってきたら、電車の中だろうが友達と話してようが「うん、○○くんvそれで、あのねーv」とか延々しゃべる自分ワールド全開女を見たときの気分」
...でしょうかねぇ。
...てなワケで、鳴り物入り(だったのか?)の美形キャラ、リン・カイフンは、さすがミンメイのイトコだと納得してしまう強烈キャラでありました。
ついでに、25年経ってもう一つ気付いたんですが、
カイフンは、平和運動に入ってからマクロスの側なんてとんでもないと、家を飛び出した。と言ってましたが、
.....どの国の平和運動も、基地とか駐屯地の側でこそ行われるもんじゃないのかな...?
....それと、
.....カイフンてライバーに似てるか??? 声が同じなだけのような気が...
この記事へのコメント
らんこさんの「リン・カイフン」談、めちゃくちゃ
笑えました!こんなにカイフンをバッサリ斬った人
はいないですよ。もーーー爆笑!
今までのどのアニメにもいないキャラ。。。意外と貴重
かも?!私もカイフンはライバーに似てないと・・思う。
なんだかカイフン斬りというよりミンメイ斬りになってますが...(笑)
いやもう、カイフンはリアルの頃から散々叩かれてましたが(ファンの間では)
何故かアニメ誌などではとやかくは言われてませんでしたね。不思議です。
ライバーはもっとこう...優しそうな顔ですよねぇ?
ここらへんの2作は、ゼンちゃん活躍なしだから、らんこさんにゃ苦痛な回ですよね。
らんこさんが見ないトップ5、残るは「ファンタズム」か「レイニー・ナイト」あたりですか?(^^)
>ぶりっ子
わははっ!!!アッシー君と並ぶ、懐かしい用語が続発!!
「ムカつく」って言葉、いつから使うようになったんでしょうね?
>「そうよ、カイフン兄さんは~」
いやー初めて見た時、さすがの私も、ミンメイのあのセリフにはのけぞりましたよ。いい反面教師だ(笑)>ミンメイ。
あと、人(未沙)の厚意を平気で無にするカイフンにも、活火山!
カイフンとミンメイのキャラが強烈過ぎて、理解不能に陥り、次回からまたしばらく見ませんでしたわ…(^^;)
ちなみに、ワタクシ、「ブルー・ウィンド」の次に見た回が、この「カンフー・ダンディ」です(何で☆続き…)。
そうなんです。
本当に「ああ...時間無駄にした...」という感じでした。
あとの見ない回は、リン・ミンメイ、ファンタズム、レイニー・ナイト、プライベート・タイム
あたりですねぇ(あっ、全部で6コだ!)
>懐かしい用語が続発!
ミンメイを表現するのにはやっぱりムカツク、よりブリっ子なんですなぁ...
らんこは死語が大好きです。
>あと、人(未沙)の厚意を平気で無にするカイフンにも、活火山!
そう、こういう場面でイデオロギーを持ち出してくるなんて、
大人げないなあ...カイフン...
>理解不能に陥り、次回からまたしばらく見ませんでしたわ…(^^;)
うわっ、なんてお気の毒な(-人-)
それでも最終的に、マクロス好きになって下さったのですね(^^)
そうです!カイフン、輝スキーの私なんかマジでぶっちぎれそうでした!
飯島さんもミンメイが奴にのぼせて輝や未沙を傷つけるあたりは、辛かったようですね(T_T)
ミンメイに関しては、未沙に放ったこの一言で一気にイメージダウンした向きがありますが、あの台詞さえなければもちょっと共感されるるキャラになってたのに、と私は思うんですが(^^)
カイフンは、後に『反戦活動』をよく知らないまま動かしたが為の失敗キャラだった、と何かで読みましたが、輝に対して「カーエーレ!」の件もあることですし、誰がなんと言おうと許しまへん!w
おほほほほ(笑)
カイフンは輝には特にカラむ、というかイヤミな言動をしてましたよね。
特に後半。やっぱミンメイを.....があるからですかね。
あの「か~え~れ」は、ホントにのたうちまわるぐらい
ハラ立ちましたねぇ~
>あの台詞さえなければ
いやいや、これは巨大な一発ですが、他にも小規模爆発が
いくつかあるんですのよ......またおいおいと.....(^ ^;
>『反戦活動』をよく知らないまま動かしたが為の失敗キャラ
ほう、そうだったんですか....
つまり、最初から「憎まれキャラ」として設定してた訳では
なかったということでしょうか。
確かにアレでは、疑問を抱きつつも戦いに赴く主人公に対する
アンチテーゼとしては、あまりにトホホでしたよね。
お楽しみいただけましたか?恐縮です(^ ^)
MISS MACROSS組の皆様と違って私はアンチ輝なんで(笑)
これからもバッサバッサ斬っていきますが、笑ってお許しくださいませ。
確かに、カイフンは描く気になれませんよねぇ。
ミンメイは...描いても似ないのでパスです.....
ボドルザーは...髪型が難しくて、やっぱり描けません(笑)
普通の戦争じゃなくて異星人からの侵略に対する防衛戦争なのに、「戦いは嫌い、軍人は嫌い」と主張されても・・・
ここで戦わなければ侵略され放題ですよね。
いいんですかね、それで(笑)
確かにカイフンはミンメイ以上のKYです(笑)
...ていうか、何も分かってないんじゃないの!?アンタ?
敵は異星人なんだよ!?...と、私も当時はツッコんでました。
相手は言葉も何も違う宇宙人だと分かっててああいう事言ってたんなら、
それはそれで大したオメデタさですね。
意図してそう作ったキャラなんでしょうか。今もナゾです(笑)