怒濤の北海道 その1(2/13)
そんな訳で結局、出かけるはめになりました。1泊2日の強行軍。
自分を納得させるために、今回の旅は「動物の写真をとる旅」と位置づけることにいたします。
荷物をまとめて羽田空港へ...って、朝7時35分のヒコーキってなんじゃこりゃ。
いつもより早起きしなきゃいけないじゃん.....(T_T)
寒いトコ行くから今回は重装備ですよー。
いつも通勤に着てるロングコートじゃ全然歯が立たないだろうから、捨てるつもりで押入れにしまいこんでたスキーウェア再登場です。
あとホカロンもたくさん買い込んできました。
大体ね、Wは私の倍は寒がりなんですよ。私が3枚着てる日に6枚着込む奴ですから。
私がペラいコットンブラウス1枚なのに、奴はトレーナー着てたり。
北海道の人より寒がりです。
(私が出会った中で、一番の寒がり人種は北海道人である)
そんな寒がりさんがよく北海道とか言うよね...
国内線なんでフライトは短いです。ギャフン!な機内食(笑)に遭遇することもなく、妖怪ふすま(うしおととら参照)に出逢うこともなく、無事旭川空港へ。
現地は曇りのようです。高度が下がってきても地面が真っ白なので距離感がよく分かりません。そのうち建物やら木やらがまばらに見えてきます。さすがホカイドー、広いねぇ。
と、突然Wが怒り出しました。
「なにこれ!?なんもないじゃん!こんなトコ、ホントに人住んでんのここは!!?」
.....こ、声がデカイよ.....
.....てか、アンタが連れてきたんだろがっ!!!!!
空港のトイレで、素早く冬装備を強化します。ババシャツにハイネックのシャツ着てたんですが、その上にトレーナーを。腰にホカロン。ジーパンの下にスパッツを身につけ、靴下は2重に。そして靴用ホカロン。上着のポケットに「きんちゃくくん」という手に握って使うホカロンを。これで完璧でしょう。フォッフォッ。
(昔よくスキー行ったけど、そん時の装備より大げさだ)
そしてタクシーで旭山動物園へ。直通バスとかあると思ってたのに、ないんだぜぇ...
シブちんのWはタクシーはあんまり好まないようでしたが、
バスのルートは空港→JR旭川→動物園しかなく、これをたどるとお目当てのペンギンの行進に間に合わないのです...
田舎の交通事情は、油断なりません。
いやぁ、それにしてもやっぱりホカイドーのドライバーはすごいねぇ。
雪道を飛ばす飛ばす。
開園より15分ほど早く着くちゃいましたよ。
でももうゲート前には行列ができています。団体さんがほとんどですね。
この寒いのに、すごい人気ぶりだなぁ......
つづく
←ペンギンの行列を見る前に人間の行列を見ねばならない(笑)。
自分を納得させるために、今回の旅は「動物の写真をとる旅」と位置づけることにいたします。
荷物をまとめて羽田空港へ...って、朝7時35分のヒコーキってなんじゃこりゃ。
いつもより早起きしなきゃいけないじゃん.....(T_T)
寒いトコ行くから今回は重装備ですよー。
いつも通勤に着てるロングコートじゃ全然歯が立たないだろうから、捨てるつもりで押入れにしまいこんでたスキーウェア再登場です。
あとホカロンもたくさん買い込んできました。
大体ね、Wは私の倍は寒がりなんですよ。私が3枚着てる日に6枚着込む奴ですから。
私がペラいコットンブラウス1枚なのに、奴はトレーナー着てたり。
北海道の人より寒がりです。
(私が出会った中で、一番の寒がり人種は北海道人である)
そんな寒がりさんがよく北海道とか言うよね...
国内線なんでフライトは短いです。ギャフン!な機内食(笑)に遭遇することもなく、妖怪ふすま(うしおととら参照)に出逢うこともなく、無事旭川空港へ。
現地は曇りのようです。高度が下がってきても地面が真っ白なので距離感がよく分かりません。そのうち建物やら木やらがまばらに見えてきます。さすがホカイドー、広いねぇ。
と、突然Wが怒り出しました。
「なにこれ!?なんもないじゃん!こんなトコ、ホントに人住んでんのここは!!?」
.....こ、声がデカイよ.....
.....てか、アンタが連れてきたんだろがっ!!!!!
空港のトイレで、素早く冬装備を強化します。ババシャツにハイネックのシャツ着てたんですが、その上にトレーナーを。腰にホカロン。ジーパンの下にスパッツを身につけ、靴下は2重に。そして靴用ホカロン。上着のポケットに「きんちゃくくん」という手に握って使うホカロンを。これで完璧でしょう。フォッフォッ。
(昔よくスキー行ったけど、そん時の装備より大げさだ)
そしてタクシーで旭山動物園へ。直通バスとかあると思ってたのに、ないんだぜぇ...
シブちんのWはタクシーはあんまり好まないようでしたが、
バスのルートは空港→JR旭川→動物園しかなく、これをたどるとお目当てのペンギンの行進に間に合わないのです...
田舎の交通事情は、油断なりません。
いやぁ、それにしてもやっぱりホカイドーのドライバーはすごいねぇ。
雪道を飛ばす飛ばす。
開園より15分ほど早く着くちゃいましたよ。
でももうゲート前には行列ができています。団体さんがほとんどですね。
この寒いのに、すごい人気ぶりだなぁ......
つづく

この記事へのコメント