ランカウイ・レポ2日目 その2

壁のないオープンな建物で、植物や池に囲まれてます。鳥さんも入ってきたりしてます。いいですね。南国です。
バイキングなんで取り放題ですが、あわててはいけません。
少しずつ、色んなものにトライしたいではないですか。
......って、なんでそこでそんなでっかいオムレツ作ってもらってるかなぁ。しゃなさん。

普通のホテルの朝食っぽいのから、中華風、アジア風とか、いろいろあります。
ミソスープなんてのもあったなぁ(笑)
ソーセージはチキンorビーフなんですねぇ、イスラム圏だから。
豚が×な私めにとってはこれもラッキー。
チキンソーセージはサッパリしてておいしかった。
それからなんたってフレッシュジュース。これはんまかった。
しぼりたてのまんまです。種の破片が入ってるぐらい。
私は噂になってるハニーデューとやらにトライ....これはアレだ。マスクメロンですな。
あとはオレンジやらウォーターメロン(すいか)やらパイナポーやら。
さぁて、一通り味見したんでもう一回とりに行きますかね。
....って、なぜそこでめげている。しゃなさん。
(私もしゃな嬢もメシはガッチリ食う主義)
あ?おなかいっぱい?そりゃそうでしょうよそんな菓子パンとオムレツ食ったんじゃ(タマゴ3個分はありそーだった)。

朝食の一例。
今度はデザートでもいただきますか。やっぱりフルーツでしょう。
タカノか千疋屋の店頭でしかお目にかかったことのない南国チックなフルーツに挑戦ですよ。
とりあえずアレなんかいいんじゃないかな。あのスターフルーツとかいうの。一回食べてみたかった。
....みんなまるのまんま置いてある.....
どーすんだよコレまるごと一個なんて…
泣く泣く、スターフルーツはあきらめて、カットフルーツにしました。
いやあ、南の島はホント良いところです。
果物に多少小バエがとまってたって気にならないんですから!
つづく
この記事へのコメント
う・ま・そ・う (゚ρ゚)
私はしゃなさんと同じく、オムレツに走って後悔する方ですね。orz
お腹にたまりそうなモノばかりとっておりましたな。しゃな嬢は(笑)
写真の濃い色のカレーの左奥のものは、今はやりのスープカレーですか??
(そこでまで流行ってない?)
南国といえば、やはり果物!!
らんこさん、アレありました?ランブータン。ライチににょきにょき触手が生えたようなやつ。
それとか、ピンクのゴジラのタマゴのような、ドラゴンフルーツとか。
でも、ワタクシ、一番オイシイと思ったのは、スイカ(ウォーターメロン)のジュースでした。ああ庶民(笑)。
カレーは日替わりでいろいろ。イワシカレーなんてのもありました。
具の中で黒っぽい色してるのが、唐辛子でございます。
ランブータンは食べませんでした。どっかに置いてあったのかもしれないけど....
変なライチモドキみたいのは食べましたよ(^ ^)
ドラゴンフルーツも食べてみたかったんでトライしましたが、
なんか新聞紙みたいな味でした.......
早くよくなるといいですね。
ランカウイレポート、面白いです♪♪楽しませていただいてます☆
果物、まるのまま置いてあるって・・自分で剥いて食べろってことですよね。
ずーーーっと前に中国に行った時、そういえば、道端の露店の果物屋で買った果物をマイナイフで剥いて食べたなあというのを思い出しました(^^)
今はもうそんなの無いかもしれないけど。
咳は出ますが、元気です(笑)
結局、自分でむいて食べるってことは、1個責任持てってことですよね....(笑)
リンゴとかもまるのまま置いてあったんですよ。
勇気をふるってトライしてみればよかったかなぁ...